2019年05月24日

さらば、グリッドマン

完全変形ダイナドラゴンに引き続き、特撮版グリッドマンシリーズ第2期第4弾のコラム、スーパーミニプラ グリッドマンシグマのコラムの登場です。

グリッドマンシグマは敵役だった藤堂武史が変身するグリッドマンの弟キャラということなので、武史と特撮版最終回にスポットを当てて執筆。半分はこの内容になっています。

特撮版最終回はカーンデジファー役をずっと探していたのですが、たまたまデパートで見つけた装動 オーマジオウがグリッドマンとサイズが近く強敵感もあるということで採用しました。武器は同じく投げ売られていた勇動のポーダマンの剣を使用しています。

今回のグリッドマンシグマのコラムをもって、特撮版グリッドマンのコラムシリーズは完結を見ました。ULTRA-ACTから7年近く発売し、変形合体するフィギュアのコラムは書けないとずっと思っていましたが、すべての特撮版の形態がそろいました。感無量です。次回以降は、SSSS.GRIDMANのコラムも執筆していきます。

というわけで、スーパーミニプラ グリッドマンシグマのコラムをお楽しみください。

posted by ブラック・マジシャン at 17:13| 兵庫 ☀| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スーパーミニプラ ダイナドラゴン 完全変形への道!

ディル・アン・グレイチワワさん作成のコラム、スーパーミニプラ ダイナドラゴン 完全変形への道!の登場です!

今回は、先のオフ会でお会いしたディル・アン・グレイチワワさん作成の完全変形 ダイナドラゴンの作成方法を説明するコラムを作っていただきました。

今回のコラムはすごいですよ!画像と説明で分かりやすく完全変形するダイナドラゴンの作成する手順が解説されています。しかも、真鍮線やパテを使用するところなど具体的な説明が盛りだくさん。モデラースキルのある人は、自己責任の下改造にチャレンジしてください。

コラム内でも述べていますが、改造は自己責任でお願いします。特にダイナドラゴンはプレミアムバンダイ限定の貴重なキットです。その点をお忘れなく。

というわけで、スーパーミニプラ ダイナドラゴン 完全変形への道!のコラムをお楽しみください

posted by ブラック・マジシャン at 00:33| 兵庫 ☀| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月18日

Don't Stop! Carry on!(アサルトバスターへの追加装備を)あきらめな〜い♪

MG V2アサルトバスターガンダムのコラムの登場です!このキットは、長らくの間立体化不可能と言われていたキットで、変形合体と走行の脱着の再現が難しいとされてきていました。

プレバンですが、去年の12月に発売され、私もさっそく作っていたキットです。

最初は、最終回の再現をしようと思っていたのですが、リグ・コンティオやゴトラタンのキットがまだ出ておらず、代役も見つからなかったので省略しました。どのみちカテジナの話とかはコラムを別に書かないとやっていられないので、省略して正解でした。

ただ、説明が不足している部分も見受けられるので、追記する形で再構成したいと思っています。いつになるかはわかりませんが・・・。

というわけで、MG V2アサルトバスターガンダムのコラムをお楽しみ下さい。

posted by ブラック・マジシャン at 01:39| 兵庫 ☁| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月07日

名付けて、スーパーミニプラ キンググリッドマンだ!

スーパーミニプラ グリッドマンシリーズコラム第5弾、スーパーミニプラ キンググリッドマンのコラムの登場です。今回のコラムは特撮版25話から26話を中心に、キンググリッドマンへの変形と合体について説明しています。

撮影自体は1月の作成時にできていたのですが、なかなか筆が進みませんでした。しかし、この間参加したオフ会にて良い刺激をもらったので書き上げることができました。

今回は許可を得てディル・アン・グレイチワワさんの完全変形するダイナドラゴンのツイートも紹介しています。詳細な改造方法などは追記する予定です。快くツイートの掲載を許可してくださったディル・アン・グレイチワワさん、ありがとうございました。

というわけで、スーパーミニプラ キンググリッドマンのコラムをお楽しみください。

posted by ブラック・マジシャン at 00:55| 兵庫 ☔| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月06日

復活!恐竜帝王

スーパーミニプラ グリッドマンシリーズ第4弾のコラム、スーパーミニプラ ダイナドラゴンの登場です!キンググリッドマンは濃度が濃い商品なので3分割してお届けすることにしました。今回はスーパーミニプラグリッドマンシリーズ第2期第1弾という位置づけでもあります。

今回はダイナドラゴンを中心にキングジェットやドラゴニックキャノンのシーンなども再現してみました。一部差し換えが必要ですがとてもプレイバリューが高く、撮影も楽しかったです。

というわけで、スーパーミニプラ ダイナドラゴンのコラムをお楽しみください。

IMG_0458.JPG
スーパーミニプラ ダイナドラゴンのコラムへ
posted by ブラック・マジシャン at 01:20| 兵庫 ☀| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。