2020年05月18日

今こそ全員の力、合わせる時だ!!

第6弾はついにフルパワーグリッドマンのコラムです。8話の再現を先に持ってきて合体ギミックをふんだんに見せています。

今回は劇中再現に力を入れていたのですが、ちょっと尻すぼみ気味になってしまいました。もうちょっと書き足さないといけないので、加筆予定です。パワードゼノンやほかのコラムを書いている間にアイディア考えようと思います。

posted by ブラック・マジシャン at 22:37| 兵庫 ☔| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

ああ、大丈夫!イケメン君に頼んだから

SSSS.GRIDMANシリーズのコラムが順調に執筆できています。いよいよ後半戦に差し掛かりました。今回は第5弾となるスカイグリッドマンのコラムです。

今回は6話と7話の再現を中心にスカイヴィッターの紹介をしています。今回はアクションポーズが中心になるのでスーパーミニプラが中心となっています。やっぱり引き出し関節があるのは大きいですね。

というわけで大空合体超人 スカイグリッドマンのコラムをお楽しみください。

posted by ブラック・マジシャン at 00:36| 兵庫 🌁| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月12日

声、悠木碧にロリッ娘に男の娘でしょ!超カッコイー?

マックスグリッドマンに引き続き、バスターグリッドマンのコラムの登場です。今回はボラーに焦点を当てて、バスターグリッドマンの紹介と5話の再現を行っています。

バスターボラーの変形機構は複雑なため画像でどう変形しているのかを見せています。今回はちょっと軽めですが、最初の表題は作っていて思わず吹き出してしまいました。カオスすぎますね。

というわけで武装合体超人 バスターグリッドマンのコラムをお楽しみください

posted by ブラック・マジシャン at 01:27| 兵庫 ☀| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月10日

マックス「私が中学生に見えるか?」内海&六花「見えません・・・。」

SSSS.GRIDMANのコラム第3弾、剛力合体超人 マックスグリッドマンの登場です。今回はマックスに焦点を当てて、彼の活躍している3話と4話を中心に劇中再現を行っています。ストーリー進行に沿って種明かしをしていくアニメの手法をコラムの劇中再現でも取り入れています。

GRIDMANはストーリーラインが非常に複雑に見えて実は単純なところが結構あり、書きやすい部類です。次はバスターグリッドマンのコラムを書いているところです。

というわけで、剛力合体超人 マックスグリッドマンのコラムをお楽しみください。

IMG_6812.JPG
新世紀中学生登場!
剛力合体超人マックスグリッドマンのコラムへ
posted by ブラック・マジシャン at 22:58| 兵庫 ☁| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月07日

アクセスコード、ACTI-BUILDER!!

SSSS.GRIDMANコラム、第2弾はのACTI-BUILDER DXアシストウェポンセットです。

形態数が多いので、最初は各形態ごとにレビューしていこうと思っていたのですが、それだと時間がかかりすぎるので放送終了後ということで概論的なコラムになりました。グリッドマンにはこんなアシストウェポンがあって、それと合体することでこんな姿にフォームチェンジしていくのだということが分かるように執筆しました。

各合体ギミックは合体シーンが得意なDX版とアクションが得意なスーパーミニプラを使用して再現していこうと思います。もちろんチューブの表現が大切な場合はACTI-BUILDERも使う予定です。

というわけで、ACTI-BUILDER DXアシストウェポンセットのコラムをお楽しみください。

IMG_6563.JPG
すべての合体がここに!
ACTI-BUILDER DX アシストウェポンセットのコラムへ

posted by ブラック・マジシャン at 19:52| 兵庫 ☀| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月05日

SSSS. GRIDMANコラムシリーズ始動!

SSSS.GRIDMANのコラムシリーズを執筆始めました。第1弾はグリッドマンです。GWのステイホームを利用し、撮影を続けた結果です。

本当は概論を書いているACTI-BUILDERからアップロードしたかったのですが、諸事情によりグリッドマン単独のコラムからスタートです。ACTI-BUILDERは別の枠でコラムを書いているので、DX、figma、スーパーミニプラのグリッドマンをフィーチャーしたコラムになっています。

今回のコラムのコンセプトは「適材適所」というコンセプトです。つまり製品によって得意なシーンがあるので、そのシーンに様々な商品を使うコンセプトで書いています。これはちょうど、CGと手描きとヒロイック作画でアニメが分かれていることに由来しています。

というわけで、SSSS.GRIDMANのコラムをお楽しみください。

IMG_6572.JPG
SSSS.GRIDMANコラムシリーズ第1弾!
SSSS.GRIDMANのコラムへ
posted by ブラック・マジシャン at 21:31| 兵庫 ☁| Comment(0) | ホビー&コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。