2005年10月17日

ちょくちょくデュエルオンラインのサーバに行きますが

デュエルオンラインのサーバがちょっとさびしい状況。どういうことかというと、人数が全盛期を知っている人間にしてみれば少ないかなあと思うのもあるのですが、活気がない。ボツボツ対戦している人もいるんですが、サーバでの会話がないのですよ。全盛期は休憩が並んでいても、会話があったので繋ぐだけで楽しいチャットもできるし、情報交換やカードの議論もできていいところだったんです。
しかし、うちが大学生になったあたりから、会話量がダウン。バイトが終わってさあ、デュエルオンラインで対戦するなり会話するかーと思って繋いでも人が少ない。もともと私は対戦希望出すほうじゃないんですが、見ていると対戦希望出してるのに自分から繋ごうという人がいないんですね。で、雑談しているのかというとそうじゃない。繋いでてもさびしい状態です。
深夜に繋ぐうちの問題かなーと思ったんですが休みの日にずっといても同じ状態。制限改定や新カードが出たときには盛り上がるんですがそれも一過性という。何がいけないんだろ。1ヶ月前のオフ会でも悪魔皇帝さんとちょっとだけ話したんですが理由が見えない。

本体の更新は滞ってますが、カードデータの更新も早いしもうちょっと活気があっても良いんじゃないかなーと思っちゃうんですよね。前に「デュエルオンラインは史上最悪のデュエル場」といってる人がいましたが、これでは、2002年の今頃にアトランティス魂で普及にがんばっていたのは何だったのかなと思っちゃったのでどうしようか考え中。(ちなみに、あのマニュアル書いたのは私です。長くてごめんね。だって、めちゃくちゃ詳しく書いてほしいという要望があったからさ。そうしたわけですよ。)サーバ創世紀の頃の状態が一番よかったと思うのですけどね。ソフトウェア開始時から動向を見てきた人間としては。

具体的には一日3000ヒット行っている遊戯王ニュースを使ってアンケート取りたいんですけど、cgiが書けないしどうしようかな。折り合いを見て計画を進めましょうか。一緒に行動してくれる方募集中〜。
posted by ブラック・マジシャン at 10:16| 兵庫 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | カードゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まあそもそも遊戯王が廃れてきた感が俺がネットを辞めたころからありましたし。
月2ぐらいで大会があった頃が懐かしいですねぇ
Posted by かっぺ at 2005年10月18日 03:48
廃れたというか、今では安定した状態です。禁止カード制定以降は問題はあるものの、定番カードゲームとして根付いていますから。

だからこそ、今の状態がさびしい。
Posted by ブラック・マジシャン at 2005年10月19日 00:14
遊戯王は構築しかないから環境に慣れちゃうと飽きちゃうんですよね。
私は大体新環境になってから1週間で飽きます。

あのアンケートでしたらすぐに用意できますよ。
ニュースを使ってアンケートをしてもらって結構です。
必要なら遠慮なく言ってくださいね。
Posted by テレポ at 2005年10月19日 21:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。