2007年08月02日

Megaman X6 Part2

I found a cool movie of Megaman X6. In this movie, the player does not use armor parts, and he tries final stages.

This game is unreasonablly difficult even though you use armor parts. There are a lot of needle traps and enemies who has a high attack ability. Moreover, Nightmare-mother, the boss of first stage is unreasonablly strong. I, to be affected by this movie, tried the stages with armor parts, but I could not overcome these traps.

Anyway, please watch his cool actions.

posted by ブラック・マジシャン at 22:21| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月01日

Super Demo World Part2

I have been playing Super Demo World for several days and I have reached the castle of World 4.

This castle has an unreasonable trap. The ceiling needle comes down and you have to avoid it with turning on a switch. If you play in Small Mario, you can easily finish it. But, the problem is that you have to get over the magma with Bubble. The jumping is very tough because you have to tread the Bubbles with spin jumping, which is small jump.

The solution is that you have to get over the merginal gate. If you cut it and die, you automatically get over the magma. Though you can get a Super Mushroom before it, it is tough to break the blocks with spin jumping due to the needle.

You can see the difficulty the course is from the following video.

posted by ブラック・マジシャン at 23:59| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月31日

Funny Movies from Megaman X6

I found some interesting movies of Megaman X6. This game is quite tough to finish. For, there are a lot of unreasonable traps and enemies. In the movies, serious events are revised to the funny.



posted by ブラック・マジシャン at 23:58| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月30日

Super Demo World

Super Demo world, a customized Mario game, is popular during game players. Both domestic and foreign game players like to play the game recording video. I found some movies playing them on Smile Video.

It looks so difficult that I got to want to play it. I downloaded the patch and has begun playing the game. The first stage is very easy. I think the more stages I progress, the more difficult it become. Anyway I am looking forward to playing the cruel stages.
posted by ブラック・マジシャン at 00:00| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月11日

Mario RPG

I am playing Super Mario RPG. This is a Role Playing Game, so I have to concetrate on playing the game. I finish the article.(コラ)
posted by ブラック・マジシャン at 23:44| シドニー ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

Super Donkey Kong2

I played "Super Donkey Kong2" today. I used to play this game in the childhood. This is a very difficult game if you aim to reach 102%, which means you played all parts in the game. I could not reach the percentage in my childhood. That is not only because the game is difficult but the save data is easily erased. Everytime I reached stage 4, the data went away.

However, at this time, I used the emulator. The device enables to the game whose data is not erased and to save it everywhere I want. As I am good at playing action games, I finished the game fairly fast. All I have to do is play the game and save the place which seems difficult.

As a result, I reached 102%. I have never seen the ending until I use the emulator. It took me 11 years to watch the moment all parts are finished.
posted by ブラック・マジシャン at 23:37| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月05日

Super Mario Bros

I am playing Super Mario Bros in Super Mario All Star. I like Mario because this is the game I played for tha first time in childhood. Mario series is so simple that it is sufficient even though I use key board.

First, I played Mario Brothers 2. This is said to be the most difficult game. The argument is correct. There is so many valleys and narrow grounds. I dropped to the valleys so many times. However, as I am using emulator, I can save everywhere. That means no matter how much I failed, I can try the game again as if it happened nothing. I passed all stages including hidden areas.

On the other hand, Mario brothers1 is much easier than 2. There is no dangerous zone to fail. I got Fire Flower and defeated many monsters. Even to Koopa, using fire is eough to defeat.

Mario Brothers 3 has unique actions and areas. In this game, Mario can fly in the sky by using leaf. He becomes like a raccoon-like dog and uses his tail to fly in the sky. (At this time, Mario has to run and accelerate enough to high jump.) Moreover, when Mario damaged when he is in the third style such as Fire and Racoon Mario, he does not return to small but Super Mario. Thanks to this, you can keep the game longer than others.

In the past time, many people played these games without cheating I did. I was surprised at my declined skills and this game's difficulty.
posted by ブラック・マジシャン at 23:59| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月01日

Megaman7

I have finished Megaman X. The web site has another ROM, Megaman 7. I downloaded it too and I have finished it too. I have not played a video game, so I had a good time to play it. But, my TV game skills dramatically declined. I will not be able to play a video game anymore...
posted by ブラック・マジシャン at 23:27| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月30日

Megaman X Part 3

I have finished X3. The last one is X1. I can not defeat the last boss, sigma. If I defeat him, the game is over. As I am still playing the game, the article is over here.(マテ
posted by ブラック・マジシャン at 23:48| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月29日

Megaman X Part2

I am still playing Megaman X series. I have completed the second soft, which I am the best at playing of the three. Since the controller is just a keyborad, it is hard to manipulate the character carefully. But it is interesting to play.
posted by ブラック・マジシャン at 23:21| シドニー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月28日

Megaman X Series

My friend told me how to obtain a R@M for a SNE game. I was eager to play some video games for my fun and the hope has come true. I like action games and I used to play the games such as Mario and Megaman.

I downloaded Megaman X series, which is my favorite game. I am playing the games but my skill is dramatically declined. I was able to defeat the boss fairly easily, but it is now difficult to do. The controller is my key board and it prevents me from smooth playing. Anyway I enjoy playing the video games.
posted by ブラック・マジシャン at 23:12| シドニー | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月08日

スーパーマリオワールド

某大手画像掲示板を覗いていると、スーパーマリオワールドをわずか10分でクリアしている動画を見つけました。っていうか、やってることがすごすぎ。多分エミュレーターで一部設定をいじっているところがあると思うんですけど、ほぼYダッシュで超高速で動いてスターロードからクッパ城に入っています。
途中のお化け屋敷のテレサの倒し方がものすごくて、出会いがしらにブロックを1つぶつけて、残りのブロックを2つだけ残して全部飛ばして、残ったブロックをお手玉のように飛ばしながらテレサにぶつけて勝利するのは圧巻です。ここまですごい空中戦は私には出来ませんね。まさにアクションゲームの神様です・・・。
posted by ブラック・マジシャン at 15:09| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月05日

時間がある程度あるので

ひたすら机の引き出しにあるPCゲームを終らせています。どれもこのまま机の引き出しに永久封印したほうがよさそうな内容なものばっかりですが、終わらせておかないといけないという変な義務感がありまして。オタクの悲しい性・・・。

とりあえず、天竜神(メタファー)のリニューアル版からつぶしにかかっています。これ1回台詞スキップ機能&攻略サイトで強制的に全CGを出したんですけど、やっぱり何かが違うと思ったのでマジメにすすめています。それでも、いちいちクリックするのはめんどくさいので、オート機能を使って台詞だけ聞いています。「私達は聞いているだけだから、楽ちんで良いわ〜」(@ピルナス)なんて心境ですが、やっぱり何か間違ってますかね・・・。

後には、撃龍神(メタファー)と未購入ですが超竜神(メタファー)も待ち構えています。はあ、出発までに全部終らせられるかしら・・・。

しかし、メタファーって便利ですね。ばれたら困る内容も婉曲的に表現できるから。(マテ)
posted by ブラック・マジシャン at 21:05| 兵庫 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月28日

下手にキャラクターを増やすから

後から出る小説が1冊にゲーム内容をまとめる都合で、主人公がものすごい事になってしまうんですよ。・・・と最近買った小説の原作ゲームに対しての突込みを入れてみる。双子×3全員が告白してくるのはわかりますが、それに全部agreeしちゃうのは、節操なさすぎですよ。わからない人はわからないで良いです。ヒントは8〜10月のうちのログに。

なお、このゲームを出した直後から発売もとの公式サイトは更新ストップ。原画家たちは独自に同人ゲームメーカーをたち上げて、脱出しました。しかも年末から年始にかけてついに公式サイトが消滅。サーバトラブルだったらしく、最近になって復活しましたが一部の人は、会社解散かと大騒ぎでした。しかも、復活したのは一部だけで配布していたアイコン・壁紙などは全て消滅。全部取って置くべきだった・・・。

何もかもソフ倫のせいじゃ。ソフ倫のたたりじゃあああああああ。
posted by ブラック・マジシャン at 14:54| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月09日

今度はショタだよ。おにいちゃん

スタジオ輪っかのサイトが更新!(一応は18禁サイトなので「えっちなのはいけないと思います」を信条に掲げる当ブログではあだ名での名称です。リンクも貼りません)

新型竜シリーズの公開。今回はメイドカフェが舞台と言う事で、双子ちゃんも旧キャラを含めると黄金聖闘士やらシスプリばりに増殖してますが、ロリロリゲームというのに、眼鏡っ子でスペックが「ひくい・かるい・うすい・ほそい・ぺったんこ」ではなくて「そこそこ・良い感じ・ボン・キュッ・ボン・」とかいうどう考えてもロリーに見えないキャラクター&男装ロリっ子がいるという。コミケで事前に配布されていたラフ画と大きく異なっています。どうやらソフト倫理規制の影響で5頭身以下の女の子の絵は使えないとか。どうやってこれを回避するかが楽しみだったんですが、少々残念。ハーフアイとかなら変形!でどうにかしちゃいそうですが、そうはいきませんね。

男装ロリっ子の投入は新しいことやろうという姿勢でしょうか。この会社エープリルフールでショタっ子ゲー出すとかウソ告知してましたが、まさか本気でやる気?新たな萌え境地でも作ろうというのでしょうか。

私の場合、えっちっちシーンには興味は全然なくて(ぶっちゃけると、濡れ場に入ると顔を画面から目を背けてEnterキー連打で逃げる駄目人間です)、主人公とヒロインのラブラブな甘い毎日を第三者の立場からウォッチングするのが好きなので、シナリオライターさんにはこの作品のそういったところを大事にして欲しいと思います。おんなのこをいじめるシチューエションだしちゃ駄目よ!興ざめしますから。

どうでも良いですが、仕事が忙しくなると腰が痛いのに前かがみになって物を持たないと追いつかないのがつらい。(泣)腰のしょほうせんください〜♪
posted by ブラック・マジシャン at 23:59| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月15日

コミケからの帰還

今日はコミケの最終日だったんですが、友人が東京の激戦地から帰ってきました。

今回は、最近私がよくネタにするスタジオ輪(仮名)の、「はじめてのめいどかふぇおてつだいげーむ」の設定小冊子付テレカ、うちわ、ポスターを代理で買って来てもらいました。
ブースのほうは、コスプレのお姉ちゃんが目も当てられなかったとか、カツラ取れてるよとか嫌な現実を見てしまったそうです・・・。

そこでのジャンケン大会で、ちょーっとしたテクニックを駆使しまくり原画師のむりりん氏のサイン入りポスター、当日の社員Tシャツ、ティザームービー入りCD、ブースで使っていた垂れ幕と当日イベントの紙看板全てを入手したという偉業を成し遂げてきていました。

しかし、こわいおにいちゃん3人組に目を付けられて出口で待ち伏せされていて出ように出られずに困ったとか。よく生きて帰って来れたな。見つかってたら、身ぐるみはがされてたぞ。真の幼女好きに悪い人はいないと言いますが、怖いですねー。おにいちゃん同士仲良くしようよ・・・。

ちなみに、私がネタにしてるゲームは10月下旬発売のようで。結構開発スパンが早いですね。っていうか、2800×3+9240円はきつすぎる。どれか選んで買わないとやってられません・・・。個人的に2作目は押さえておきたいところ。友達から借りてやってみて双子の姉にあてられたのが全ての元凶だからな!

コミケとは結構面白そうなところみたいなので、再来年は東京に殴りこむぞ〜。

っていうか、この容姿でメイドカフェで働けるの?
ちなみに、これが一番の景品で3枚しかないと言うCDです
おにいちゃんたち必見・・・
posted by ブラック・マジシャン at 00:17| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月09日

はじめてのリニューアルバージョン

前の竜型シリーズが2800円のお値打ち価格でリニューアルされるみたいです。前は零から出されていましたが、今回は輪っかに移動した影響だとか。新型×3の前に、復習しましょうというわけですな。

原画師が、3作目から変わっているのでリニューアルバージョンも変わるんでしょうかね。変わるんだったら、完全変形ゲッターみたいな感じのリニューアルですな。その心は新ギミックの投入・・・。

後日追記
どうやら、CGの大きさが大きくなるようです。DynaBook君の不必要にデカイモニターでも十分高画質で楽しめるようになるわけですな。後は実行プログラムの更新だとか、萌え萌えヴォイスの新規追加とかやって欲しいところ・・・。
posted by ブラック・マジシャン at 22:47| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月01日

巫女∩ナースって一体どんな人だ・・・

今日、フジテレビで毎日朝8時からやってる「とくダネ!」を見ていたら、CMで「巫女巫女ナース」のテーマソングが。

これは一般人にはわからないでしょうので説明しちゃうと、PSYCOという会社が出している美少女ゲーム@18歳未満お断りの「巫女巫女ナース」というゲームのテーマソングなのです。その電波がかった滅茶苦茶な歌詞とテンポの速さから洗脳される人が2ch方面で続出。私もショートバージョンのmp3を持っていますが、まったく歌えない。カラオケで入っていたとしても、歌ったらまちがいなく引かれるでしょうね。実例として、1年前の今頃にメッセで洋楽大好きなドストエフスキーのDEVIL君に聴かせてみたら「キモイ」の一言で片付けられてしまいました。

「電車男」で小道具として、実在の18禁美少女ゲームのパッケージをそのまま使用したりして、暴走状態のフジテレビですが、ついにやってしまいました。っていうか、何考えてんだよ、フジテレビとこの会社!調子に乗って、「夢はなにいろ?」とか「恋のしょほうせん」とか流しませんか?(また一般人にわからないネタを・・・)

ちなみに、mp3と歌詞を知りたい人はこちらにどうぞ。(えっちっちな画像が嫌いな人は行かないほうが無難です。特に女性の方気を付けてくださいな)
posted by ブラック・マジシャン at 20:13| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月26日

はじめてのしんめとりかるどっきんぐ

ネットを徘徊してると、どこぞのどう考えても18歳以上には見えない女性型竜シリーズのゲームの新作が出るとの情報が!どこかの輪っかが、またしても出すそうで。

今回は最初から竜シリーズ3組で、全て新型だそうです。そんでもってメイドカフェで、おてつだいするという狂った設定・・・。どこまでも、バカな事やるなあと思ってしまいました。前作の竜シリーズ×3は出てくるんでしょうかね。ちなみに私は、前シリーズ2作目の姉のかわいさで、脳みそに深い傷を残し、まだ回復してないわけですが、この作品ではどうなる事やら。というわけで、年末あたりに君もシンメトリカルドッキング承認。

タイトルは記事題名の最初5文字+本文中の単語のどれかです。普通の人に見抜かれると困るので、あえて婉曲的に表現してます。見抜いた君は駄目人間だ。

どうでもいいけど、これで6組12人ですな。てんびん座の聖衣や「某恋」も真っ青だ。
posted by ブラック・マジシャン at 17:57| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月30日

遊戯王 DM-IN2

を買って来ました。そう、サイレント・ソードマンレベル7のために。

ゲームの内容ですが、犬が強い。犬の癖に、「激昂のミノタウルス」だの「凶暴化の仮面」だのでタコ殴りにされてしまって、すかさず電源切り。またしてもどこからか、「君〜犬にリセット使うなんてもう終わってるね。デュエリスト以前に人間やめたほうがいいんじゃないの〜?byが○ちょさん」とか聞こえて来ました。

カード資産がないんじゃい。しょうがないでしょうが(誰に言い訳してるんだ)
posted by ブラック・マジシャン at 23:13| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。